ブログ

ブログ

2019.3.30『市文協ニュースNo.96:紙上リレーコラム』新津里奏&里奏会の紹介掲載!

2019.3.30『市文協ニュースNo.96:紙上リレーコラム』に掲載!
~津軽三味線とともに三十余年…伝統&ニューチャレンジ~ 新津里奏

shine.gif いつもお世話になっている岐阜市芸術文化協会の広報誌である「市文協ニュース」No.69
(2019年3月)の「紙上リレーコラム」に新津里奏&里奏会の紹介記事が掲載されました!

note.gif 新津里奏が津軽三味線と出会い、津軽三味線を始めるきっかけとなった大学時代。
津軽三味線を通して様々な感動的な体験や貴重な思い出をいただいた修行の20数年間。
それを礎に、故郷岐阜にて「和奏楽・津軽三味線・里奏会」を立ち上げた。

notes.gif 独立後開催した3度の「記念コンサート」では、新津里奏が自ら企画構成を行い、
他楽器とのコラボレーションに挑戦したり、里奏会オリジナルの曲を披露した。
また、多彩なイベントでの依頼演奏、病院や施設などでのボランティア演奏等、
里奏会会員と共に楽しく有意義な演奏活動を続けている。

heart.gif 日本の素晴らしい伝統芸能としての三味線文化を継承しつつ、新しい音楽の可能性に
チャレンジし続けること。その表現力豊かな音色が、一人でも多くの人の心の琴線に触れ
感動してもらい、その魅力を後世に伝え残すこと。伝統&ニューチャレンジ…これこそが
私の使命でありこれからの里奏会の歩む道であると信じている。

diamond.gif 要約すると大体こんな感じの内容です。
お時間ありましたら、是非拡大して読んでみてくださいませ!
今後とも「新津里奏&里奏会」をどうぞよろしくお願いいたします。

2019.3.24『岐阜市視覚障害者福祉協会総会』アトラクション演奏

2019.3.24『岐阜市視覚障害者福祉協会総会』アトラクション演奏

diamond.gif 今日は『岐阜市視覚障害者福祉協会総会』のアトラクションとして
「岐阜アソシア4F」にて平成最後の♪桜祭コンサート♪をさせていただきました。

note.gif 午前中に総会があり、昼食後のお楽しみコンサートということで、
皆さんとても楽しみにしていてくださっただけあって、大変盛り上がりました!

  

notes.gif 「津軽の夏祭り」の掛け声ラッセラ、「南中ソーラン節」のどっこいしょ!ソーラン!の
掛け声も大きな声で参加してもらえて、皆さん楽しそうでした~!。里奏のトークも弾み、
冗談やら面白い話も出てきて、会場の皆さんだけでなく、里奏会のメンバーも楽しそう~!

  

scissors.gif ピースをしているわけではありませんよ。

 

note.gif でも「津軽の冬景色」演奏中は皆真剣です~!

 

 

heart.gif 里奏のソロ演奏では、途中拍手もいただきました!
聞き上手な皆さまで、私たちも楽しく演奏させていただきました!

 

thunder.gif 予期せぬアンコールまでいただいてしまい、準備がしてなかったので
「花笠音頭」を1番の歌詞で3番も唄ってしまいましたよ~!

shine.gif 演奏終了後には『体験コーナー』をもうけ、三味線・太鼓・胡弓に触れていただき、
演奏体験をしていただきました。皆さん興味津々で、順々に楽しんでいただけました。

 

 

heart04.gif 前田会長さんが何度もお礼を言ってくださり、皆さん楽しくコンサートに参加して
くださったようで、何より嬉しく思いました。ありがとうございました。

 

cafe.gif 終了後はいつもの楽しい反省会!

 

 

 

2019.3.10『岐阜市交通部職員退職員会総会』アトラクション演奏

2019.3.10『岐阜市交通部職員退職員会総会』アトラクション演奏

shine.gif 今日は『岐阜市交通部職員退職員会総会』のアトラクションとして
十八楼にて演奏させていただきました。交通部としての総会は今年で
最後ということで、解散式でもありました。

note.gif ご依頼をいただいた倉会長が、とても津軽三味線がお好きだということもあり、
ご期待にお応えできるよう、気合いを入れてリハーサルもさせていただきました。
時間に余裕があったので、控え室での打ち合わせも念入りにできました。

heart04.gif 記念写真の後ろに飾ってあった書の文字は親子でした。
とてもステキな書だったので、拡大しておきます~!

notes.gif 演奏中の写真がなくて残念ですが、終了後、倉会長がわざわざご挨拶に
きてくださり「出席者の皆さん堪能してくださった」とのことでした。
ご期待に添えたようで、ホッとしました。本当にありがとうございました。

 

note.gif ホテルのマイクはとても感度も良く、部屋での響きが良好なので、
気持ちよく演奏させていただきました。
cafe.gif 終了後には、美味しいお茶もいただき、ご馳走様でした!

 

 

heart.gif 近くのレストランにてランチをしながら、美味しい反省会となりました。

 

2019.3.2『養老町上多度プラザ竣工式』アトラクション演奏

2019.3.2『養老町上多度プラザ竣工式』アトラクション演奏

note.gif 今日は『養老町上多度プラザ竣工式』のアトラクションで、地域の住民の
交流の場として建てられた「上多度プラザ」完成祝いに演奏させていただきました!
この地域は、師範の新津里埜さんの地元というご縁で、以前にも『敬老会』などで
演奏させていただいたことがあります。

sun.gif 今日も早朝からの式典でしたので、朝5時起きで養老町まで駆けつけました~。
公民館を建て替えると聞いていたので、公民館かと思っていたら、この地域の
3機関が入っているそうで、思ったより立派な建物でした。

karaoke.gif 音響設備も整っていて使わせていただきましたが…どこでもそうなんですが…、
モニタースピーカーはないので、私の掛け声や自分たちの演奏の音が聞こえるか?
揃っているかの確認ができるか?不安ではありましたが、致し方ありません。

notes.gif 25分間ほどの時間でしたので、いつもより短い演奏ではありましたが、
「津軽の夏祭り」で盛り上がってもらい、力強い「津軽の冬景色」をじっくり
聴いていただきました。この地域の皆さまの交流の輪が広がり、更にその絆が
深まりますようお祈り申し上げ、お祝いの演奏とさせていただきました!

note.gif 里奏会の演奏の後には、地域の中学生の吹奏楽団の演奏もあり、
式典は更に盛り上がりました!

shine.gif 終了後に片付けていると「津軽三味線の音色って素晴らしいですね!」
と言ってくださったり「先生ありがとうございました!」と声をかけて
くださったり、ご依頼をいただいた館長さんからも、ご丁寧にお礼の
お言葉をいただき、皆さんの暖かい応接がとても嬉しく感じました。

diamond.gif 各部屋には、サークルの作品や展示品も披露されていました。
外には露天の屋台でソーセージやお団子の店が出ていて、
私たちにも、お弁当と一緒にお土産でいただきました。
お世話くださった地域の皆様、ありがとうございました!

 

japanesetea.gif 里埜さんのお宅で着替えをさせてもらってから、近くの評判の料理屋さんで
お昼をいただきました。このところ養老町での演奏が続いて、皆さん
朝早くから準備をして大変でしたので、慰労会を兼ねての反省会でした!
本当にお疲れ様でした~!

 

 

 

2019.2.23『養老高田第一第二寿会』&『養老烏江長寿会』新年お楽しみ会コンサート

2019.2.23『養老高田第一第二寿会』&『養老烏江長寿会』新年お楽しみ会コンサート

sun.gif 今日は久々に早起きをして8時出発です。早朝から準備して養老町まで出かけました!
新年のお楽しみ会ということで、華やかな新春らしい色の着物で揃えました~。
「高田第一第二寿会」の皆様と「烏江長寿会」の皆様に、午前と午後にそれぞれ里奏会の
演奏を聞いていただきました。まずは、高田公民館にて演奏会です~!

 

notes.gif 新年のお目出度い唄~ご長寿を祝う唄など、一緒に楽しんでいただきました!

restaurant.gif 午後からの演奏に備えて、しっかりをお弁当をいただいてから、烏江公民館に移動。
午後からのみ参加できる里紅さんと合流して、スタンバイ!

 

heart02.gif 皆様お揃いになるまで、しばし歓談…里埜さんの地元なので、会話も楽しそう!

 

shine.gif 皆さん、とても熱心に興味を持って聞いていただけました~!

 

notes.gif 一緒に歌いましょう!にも積極的に参加してくださり、お陰様で私たちも
楽しく演奏させていただきました!

 

heart.gif 参加者の皆様から笑顔と感謝の心をいただきました!
ご依頼者の砂田様からも感謝のお手紙をいただき、ありがとうございました!
またのご依頼をお待ちしております。

 

2019.2.14『羽島クリニック:ビ・アバンス門間』お楽しみ会

2019.2.14『羽島クリニック:ビ・アバンス門間』お楽しみ会

note.gif 昨年「松波総合病院ロビーコンサート」を聞かれて、とても良かったので
是非来ていただきたいとご依頼をいただき、『羽島クリニック:ビ・アバンス門間』
お楽しみ会にてボランティア演奏させていただきました。

diamond.gif 玄関を入ってすぐの所に飾ってあった「椿の掛け軸」がとてもステキでした!
施設内の方々だけでなく、ご近所の方もお誘いいただいたようで、時間になると
結構多くの観客となりました。

shine.gif 白板に大きくプログラムを書いておいてくださり、ちょっと変更や追加も
ありましたが、予定通りフルコースのコンサートをさせていただきました。
今日は平日なので、あいにく里奏会の歌手である里弘さんが参加できず、
里奏が唄と太鼓とトークを担当し、いつもと違うパターンになりました。

notes.gif 今日のタテ(掛け声をかけて皆の先導をする役割)は、里埜さんです。
いくぶん緊張気味の里埜さんでしたが、しっかり声を掛けてくれました。
マイクが1本しかなくて、ちょっと迫力に欠けたのが残念でした!

notes.gif 唄が女声のキーなので、いつもと違う「津軽あいや節」に聞こえたかも…。
里奏も久しぶりに唄の担当で、歌詞を思い出すのに苦労しました~。
最後には、皆さんに「郡上節:かわさき」を踊ってもらいました!
無事終了し、皆さんがとても喜んでくださり、ホッとしました。

heart04.gif 着替えてから、近くの喫茶店にて休憩&反省会!
最近入会した野田さんが近所なので、聴きに来てくれていて、
差し入れに美味しいあんパンをいただき、ご馳走様でした~!

 

cafe.gif ケーキセットか?ワッフルセットか?…迷うところです~!
どちらも美味しかったです!コーヒー専門店のようでしたね。
珈琲豆が何種類もおいてあって、本格的でしたよ!

 

cherryblossom.gif もうすぐ「ひな祭り」ということで、雛人形が可愛く飾ってありました。
反省会に参加した5人で記念撮影!

 

heart.gif 今日も楽しく演奏させていただき、ありがとうございました。

2019.1.26『サンライズ・デイサービス・センター』新年会♪コンサート♪

2019.1.26『サンライズ・デイサービス・センター』新年会♪コンサート♪

sun.gif 今日は雪が心配されましたが、大したこともなく、午後からは快晴!
『サンライズ・デイサービス・センター』にて「里奏会コンサート」を
新年のお楽しみ会として、一緒に楽しんでいただきました。

note.gif お手拍子、「ラッセラ!」や「南中ソーラン節」の掛け声にも
元気に参加してもらい、とても喜んでもらえたようです。

heart04.gif 私のジョークにも微笑んだり、大笑い!
にこにこ笑顔で拍手喝采!

heart.gif 終了後、早速、来年の予約までしていただきました。
来年は4月がご希望だとのこと…またお会いできるまで、
どうぞお元気でお過ごしくださいませ!

 

cafe.gif 後片付けをしてから、軽食をいただきながら、楽しい反省会!
今年初めての全員でのイベントということもあり、とても盛り上がりました!
今年も皆さまに感動していただける演奏ができるよう、頑張ります~!

 

 

2019年2月~4月♪イベント演奏・スケジュール♪

2019年2月~4月♪イベント演奏・スケジュール♪

notes.gif 2月14日(木)『羽島クリニック ビ・アバンス門間お楽しみ会』コンサート
松波総合病院ロビーコンサートを聴いて、とても良かったので…ということで
ご依頼をいただきました。楽しんでいただければ嬉しいです。

notes.gif 2月23日(土)『養老高田敬老会 寿会 新年会』アトラクション演奏
2年前にもお世話になりました。また喜んでいただければ幸いです。

notes.gif 2月23日(土)『養老烏江敬老会 新年会』アトラクション演奏
高田敬老会の後、近くの烏江集会所にも午後から伺うことになりました。

notes.gif 3月2日(土)『上多度公民館竣工式』新築祝い演奏
上多度公民館が建替えられ、その竣工式のお祝いに演奏させていただきます。

notes.gif 3月10日(日)『岐阜市交通部退職員会総会』アトラクション演奏
十八楼にて、総会の宴会が盛り上がるように頑張って演奏させていただきます。

notes.gif 3月24日(日)『岐阜市視覚障害者福祉協会総会』アトラクション演奏
岐阜アソシアにて、イベントのアトラクション演奏をさせていただきます。
三味線や太鼓に触れていただく『体験コーナー』も行います。

notes.gif 4月12日(金)『名鉄株式会社OB長寿会70周年記念イベント』アトラクション演奏
岐阜グランドホテルにて、70周年のお祝いに演奏を聴いていただきます。
徹明地区敬老会での演奏を聴いていただき、大変良かったので…ということで
ご依頼をいただきました。ご期待にお応えできるように頑張ります!
「名鉄社歌」も三味線の伴奏で歌っていただきます~。

notes.gif 4月29日(祝) 『フローラリー岐阜2019』アトラクション演奏
毎年「長良公園」にての恒例行事となりました。

2019.1.20『岐阜福井県人会:新年会』♪アトラクション演奏♪

2019.1.20『岐阜福井県人会:新年会』♪アトラクション演奏♪

note.gif 今日は、岐阜駅前にある岐阜キャッスルインにて『岐阜福井県人会:新年会』
のアトラクション演奏をさせていただきました!町内の方が幹事をされている
とのことで、是非にと演奏のご依頼をいただきました!昨年からとても楽しみに
してくださっていて、身近な方からのご依頼は一層嬉しいものがあります。

 

diamond.gif 午前中にリハーサルを行い、まずは、ランチをいただいてから着替えてスタンバイ!
バイキング・ランチで選り取り見取り!和洋中…色々といただいてしまいました!

 

notes.gif 今日は精鋭5人だけの出演です。宴会も宴たけなわ!お酒も入って、ほどよい頃に
演奏開始!お目出度い新年会ですので、まずは目出度い「秋田大黒舞」から聞いて
いただきました。最後には「ふるさと」を皆さんで合唱してもらって終了です!

shine.gif 演奏中の写真が入手できず残念でしたが、興味のある方達は舞台のすぐ前まで来て、
聞き入ってくださいました!「素晴らしい!素晴らしい!」と拍手喝采です!
お酒もほどよく回って、皆さんいい調子で~す!大変盛り上がってくれました!

heart.gif 私たちも目出たい気分で、気持ちよく演奏させていただきました!
今年も良い年になりそうです~!ありがとうございました!

ページトップへ

教室・ボランティア・ライブ演奏のご依頼やお問い合わせ

連絡先 TEL:058-251-1147

〒500-8862 岐阜県岐阜市千手堂中町2-1-1

Copyright© 2014 里奏会 All Rights Reserved.