ブログ

ブログ

2019.6.29『音輪ピック・コンサート2020』コラボ曲「日本海」練習開始!

2019.6.29『音輪ピック・コンサート2020』コラボ曲「日本海」練習開始!

note.gif いよいよ来年の『音輪ピック・コンサート2020』コラボ演奏に向けて出発進行!
2015年4月に開催した『メモリアル♥コンサート』にゲスト出演していただいた
「二胡&ピアノ」の鶯洞先生&宣子先生ご夫妻との再共演!
今回は、岐阜和太鼓「和道」の皆さんにも共演していただきます~!

 

heart02.gif 「和道」の若いメンバーのパワーを借りて、静かで美しい日本海の景色と冬の激しい
荒波を和洋中の音の和 コラボレーションで表現します。二胡、ピアノ&シンセサイザー、
和太鼓、津軽三味線、篠笛 … 上手くコラボできますように!

 

typhoon.gif 今日は、曇り空。暑い体育館での練習なので、扇風機を準備してもらいました。
「和道」代表の波多野さんのお母様にまでお世話をいただき、有難うございました。
カンカン照りの日よりは、多少涼しかったのですが、結構蒸し蒸しでした~。

 

notes.gif 初めての打ち合わせ練習!これから始まるコラボへの期待のワクワク感が伝わってきます。
宣子先生に作っていただいた楽譜を頼りに、各パートの出番のタイミングを確認します。
さすがに、和太鼓の演奏は迫力があり、日本海の荒々しさに拍車をかけてくれます。

 

wave.gif 「日本海」は約13分もある長い大曲!まずは、前半をチェック。
宣子先生のご指導の下、各パートの音とリズム、間を確認します。

 

japanesetea.gif 休憩後、後半の確認です。初めての打ち合わせにしては、なかなかの出来です!

shine.gif これを礎に、次の打合せまでに各自猛練習して、グレードアップを目指します~!
これからが楽しみです~!段々と出来上がって、私たちならではのコラボレーションに
なるように、それぞれが技を磨き、アイデアを出し合って行きます。
これが、コラボの醍醐味です~!

note.gif 次回は10月です。それまでにどこまで力を伸ばせるか?
皆さん色々とお忙しい中を、時間を裂いてご協力いただき、感謝申し上げます。
「今日はとても楽しかったわ~!やっぱりコラボもいいわね~!」宣子先生の一言に、
皆さん笑顔で終了。暑い中大変お疲れ様でした~!。

 

2019年7月~10月♪イベント演奏・スケジュール♪

2019年7月~10月♪イベント演奏・スケジュール♪

notes.gif 7月14日(日)『長良川鵜飼イベント船』おもてなし演奏
2回目のイベント船*おもてなし演奏です。(雨天中止となります)

notes.gif 7月28~29日(日・月) 『里奏会・夏合宿&白川郷コンサート』
今年は、岐阜県が誇る世界文化遺産の「飛騨白川郷」にて
里奏会「夏合宿&白川郷コンサート」を行うことになりました!
★コンサート予定時間(当日の天気事情により決定します)
◎28日 3:00~3:30      または
◎29日 11:00~11:30 の予定です!
✿ 皆さまお誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ!

notes.gif 8月1日(木)『老人ホーム:ようきハウス開所式』アトラクション演奏
春近に老人ホームが開設され、その開所式のアトラクション演奏をご依頼
いただきました。開所祝い演奏です。皆様に喜んでいただければ幸いです!

notes.gif 8月7日(水)『パナソニック・エイジフリーケアセンター:茜部デイサービス』
お楽しみ会「里奏会コンサート」をご依頼いただきました!
皆様に楽しんでいただければ幸いです。

notes.gif 9月8日(日)『長良川鵜飼イベント船』おもてなし演奏
3回目のイベント船*おもてなし演奏です。(雨天中止となります)

notes.gif 9月14日(土)『養老町上多度敬老会』アトラクション演奏
昨年も竣工式の時にお世話になりました。今年は敬老会の皆様に
また楽しんでいただければ幸いです。

notes.gif 9月15日(日)『芥見岩地区敬老会』アトラクション演奏
岩小学校の体育館で開催されます。初めてのご依頼です。
皆様に楽しんでいただければ幸いです。

notes.gif 9月26日(木)『みどりの風ディサービス』お楽しみ演奏会
昨年から頼まれていましたが、イベントで忙しくて、今まで
待っていてもらいました。お待たせいたしました~!

 notes.gif 10月6日(日)『ベルデ長良ディサービス:秋祭り』お楽しみ演奏会
夏祭りが延期になり秋祭りのイベントになりました。
皆様に楽しんでいただければ幸いです。

2019.5.19 令和元年最初の『鵜飼イベント船*おもてなし演奏』

2019.5.19 令和元年最初の『鵜飼イベント船*おもてなし演奏』

shine.gif 今夜は令和元年初めての「鵜飼イベント船おもてなし演奏」に出かけました。
風が強くて、雲行きも怪しく、お天気を心配しながらイベント船に乗り込みました。
「今夜は強風のため、上の方には停泊しないので、下のみになりますが、いつも通りに
6時乗船でお願いします。」とのことでした。

 

note.gif 本日の参加者は9人、いつも通りに3列に並び、ちょうど「鵜匠の宿すぎ山」の前辺りに
スタンバイしました。宿泊のお客様か?子供連れの方もいらして、堤防でくつろいでいたり
河原で遊んでいるお客様も見えました。手を振ってくださると嬉しくて手を振り返します!
今日の観覧船は16艘。記念写真を撮りながら、しばし到着するのを待っていました。

 

 

yacht.gif 風が吹いてくると肌寒いほどでした。昨年の5月にも大変寒い思いをしたことを思い出して
今日は用心深く、かなり着込んできました。お陰でちょうど良い心地よさでした!

 

notes.gif すこし薄暗くなってきたので、6時45分頃船を出してもらい、演奏を開始しました。
待ち時間がいつもより長かったせいか?「待っていました~!」とばかりに拍手が響き渡り
歓迎されている雰囲気の中で、気持ちよく演奏させていただきました。30分程演奏後
「岐阜音頭(おばば)」を演奏しながら川を下っていくと、ちょうど花火が上がりました。
鵜舟が下ってくる合図の花火です。グッドタイミングでした!

diamond.gif 終了後、観覧船待合所の前で記念写真を撮っていると、ボランティアの解説者の方が
声を掛けてくださり、少しお話をしていると、やはりマイクの音量が小さくて声が
聞きづらく、何を言っているのかが分からなくて残念だったそうです。
ご近所の方にご迷惑になることは申し訳ないので、マイクの音量があまり上げてもらえない
ことは分かっているのですが、せっかく来てくださったお客様に聞こえないのはどうかな?
と思います。次回は私がもう少し声を張り上げてお話しするように気をつけたいと思います~。

heart.gif 令和元年初めての『鵜飼イベント船*おもてなし演奏』も無事に終了しました。
次回は7月14日(日)です~!また宜しくお願いいたします。

 

 

 

2019.5.12『本巣ロータリークラブ:創立51周年記念例会』アトラクション演奏

2019.5.12『本巣ロータリークラブ:創立51周年記念例会』アトラクション演奏

diamond.gif 今日は大忙しです~!。『みどりっこONE COIN CONCERT』を無事終了後、
片付けてから、今度は岐阜グランドホテルへ移動です~。夕方からの宴会なので、
それまでに、音響担当の方と打ち合わせをしなければいけません。
何とか約束の16時に間に合いました!マイクや椅子の位置やCDのボリュームや
かけるタイミングなど…打ち合わせることがたくさんあります。

 

karaoke.gif 打ち合わせの後に、浴衣から今度は黒留袖に着替えて、やれやれようやく一休み。
お昼も食べる暇もなくて、皆さん腹ぺこ状態です。お昼用のおにぎりやおやつを
食べながら、夕食の中華レストランがオープンするまで、しばし雑談…。

 

 

japanesetea.gif 皆さん、空腹が満たされて笑顔で、満足満腹!まだこれから本番ありますよ!
悪いけど、男性は一足先に控え室へ戻って着替えてくださいね。
本番まで、まだまだ1時間半ほどあるので、女性はゆっくりしてますね!

note.gif 本巣ロータリークラブの例会には、以前クリスマスの時期に
アトラクション演奏させていただいたことがあります。
今回は台湾の方もいらっしゃるので、日本的な津軽三味線の音色を
お楽しみいただきたいとのことで、またご依頼をいただきました!

beer.gif 乾杯も終わり、宴会中ではありましたが、途中で拍手をいただいたり、
皆さんにお願いした掛け声や一緒に歌うコーナーにも、参加くださいました!
最後の「かわさき」の踊りには、大勢の皆さまが一緒に輪になって踊って
くださって、大変盛り上がりました!

notes.gif 演奏中の写真がなくて残念ですが、皆さまとても喜んでくださったようで、
良かったです~!。今日も楽しく演奏させていただき、有難うございました!

 

2019.5.11『第69回みどりっこ ONE COIN CONCERT~和奏楽 津軽三味線 里奏会~』

2019.5.11『第69回みどりっこ ONE COIN CONCERT~和奏楽 津軽三味線 里奏会~』

note.gif 今日は『第69回みどりっこONE COIN CONCERT』にて里奏会が演奏させていただきました。
この「凰ホール」で演奏させていただくのは、3回目ですが、いつもながら大勢のお客様に
お越しいただき、嬉しい限りです。何と!3回とも来ていただいている里奏会ファンの方々も
いらっしゃって、本当に有り難いです~!。感謝感激!ありがとうございま~す!

 

diamond.gif 午前11時半頃、会場に到着すると、入り口には大きなイーゼルに里奏会のコンサートの
チラシが掲げてありました。いつもながら、ステージには大きな看板がかかっていて
客席には100脚ばかりの椅子が所狭しと並べられ、準備万端整っていました。

heart02.gif 今日は、13:30~15:00 の1時間半…フルコース・コンサートなので、リハーサルも念入りです。
いつもと違う順番で、いつもは演奏しない演目やらも入っていて、ちょっと心配です。

 

①津軽じょんから節六段~南部俵積み唄
②津軽の夏祭り~ラッセラ~
③修行の旅…佐渡おけさ~古調あいや節~津軽あいや節~
④南中ソーラン節

  

notes.gif 「ラッセラ」と「南中ソーラン節」の掛け声を皆さんで掛けていただきました。
最近は「ラッセラ」よりテンポが良いせいか?「南中ソーラン節」の方が盛り上がります~!
ここで小休止。トイレ休憩15分。

  

note.gif 後半は、まずは皆さんで歌っていただきます~。

⑤上を向いて歩こう~ふるさと~みどりっこ音頭(ご当地ソング)
⑥風雪流れ旅…三味線伴奏入りです~!
⑦津軽の冬景色…津軽じょんから節曲弾き~ソロ演奏~雪~合奏~新節(唄付)

  

⑧花笠音頭~炭坑節~ 最後は賑やかに終了~するところへ、アンコールの声!
★「かわさき」も追加!…踊る人が少なかったので、私も踊らせていただきました!

  

★更に、ここで予期せぬ再アンコール!の声が出てしまいましたので…どうしましょう~!
ということで、最後の切り札…鵜飼イベント船でいつも最初に唄っている岐阜のご当地ソング
「岐阜音頭(おばば)」を皆さんと一緒に、里奏が唄わせていただきました!

  

shine.gif 最後は踊って唄って、汗だくになってしまいましたが、とても楽しい演奏会となりました。
お客様も大変喜んでいただけたようで、終了後には皆さん「ありがとう!」「良かった!」
「堪能させてもらったよ」「来年も来てね!」等々嬉しい感想をいただきました!

heart04.gif また、今日はサプライズ! 平成生まれの若いお客様が来てくださっていました!
岐阜大学の学生さんで、一人でコンサートを聴いてきて、皆さんにその魅力を伝えるという
報道をしているのだそうです。興味津々の眼差しで、始まる前に私へのインタビューもあり、
日本の民謡、津軽三味線に興味を持ってくださり、とても嬉しく思いました。
記事ができたら、読んでみたいです~!

 

camera.gif 最後に記念写真を撮っていただき、無事終了となりました。
今日は、夜のイベントでの演奏依頼もあり、休む暇なく岐阜グランドホテルへ直行です~!

heart.gif 主催者:芥見東音楽同好会の皆さま、大変お世話になりました。
準備や音響など色々とお世話をいただき、ありがとうございました!
写真もたくさん撮っていただき、ありがとうございました。

diamond.gif また、最後になりましたが、始めの頃、私の口元のマイクの音量が小さくて後ろの方に
声が届いていなかったようで、大変失礼いたしました。途中でお知らせいただいた
お客様に感謝申し上げます。今後とも、お気づきの点がありましたら、どうぞご遠慮なく
お伝えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2019.4.29『花と緑のフェスティバル✿フローラリー岐阜2019』アトラクション演奏

2019.4.29『花と緑のフェスティバル✿フローラリー岐阜2019』アトラクション演奏

clover.gif お天気が心配でしたが、何とか曇り空のまま保ってくれました!

 

diamond.gif 9:50~ オープニングセレモニー
まずは、勇壮な太鼓の演奏から始まりました!
その後、柴橋市長からご挨拶をいただきました!

 

bud.gif 先着100名に花鉢プレゼントが渡され、引き続き「夢飛翔太鼓&スマイルエンジェルス」の
太鼓&歌&ダンスのコラボ演奏で盛り上がりました!子どもたちがとても可愛かったです!

 

notes.gif 10:30~ 少し時間が押しましたが「和奏楽 津軽三味線 里奏会」の出演時間です。
●六段~ ●津軽の夏祭り~ラッセラ~
今日は、里明さんと子供たちの3人が跳ね人の踊りで参加です~!

  

●風雪流れ旅~津軽三味線の音色がよく合う演歌です!前奏と歌の合間に
三味線の伴奏も入って、里弘さんも気持ちよく歌ってくれました!

 

●津軽の冬景色~津軽じょんから節曲弾き~新節唄付け~

 

●南中ソーラン節…メイちゃんの三味線、ショウちゃんの太鼓と掛け声が入って
賑やかなソーラン節になりました!お陰で最後の曲が盛り上がりましたよ~!

  

note.gif テンポの良い「南中ソーラン節」は、なかなか人気があります!拍手喝采していただけました。
子供たちが出演してくれたので、ステージの雰囲気が和んで、一層楽しい演奏会となりました!

 

tulip.gif 11:00~ フラダンス…フラ・ハウス・オ・プラリリア
艶やかな衣装で揃って踊るフラダンスもなかなかステキですね!
曲ごとに衣装が違っていて、その曲に合わせたドレスと振りで踊るのだそうです。

 

karaoke.gif 11:30~ 歌謡:春野明日香   12:00~ ひきがたり(ギター):七堂可那多

diamond.gif 13:00~  ビンゴゲーム 13:30~ 花と緑のオークション

heart.gif お陰様で、今日も多くの人で賑わいました~!
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
主催者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2019年4月~7月♪イベント演奏・スケジュール♪

2019年4月~7月♪イベント演奏・スケジュール♪

notes.gif 4月17日(水)『松岡文夫先生決起大会』盛り上げ演奏!
市議会議員松岡先生より、決起大会を盛り上げてほしいとのご依頼を受けました。
元会員の親戚という繋がりで、お世話になっていますので、応援演奏させていただきます!
盛り上がっていただければ嬉しいです。

notes.gif 4月29日(祝) 『フローラリー岐阜2019』アトラクション演奏
今年も「長良公園」にて開催されます。
★里奏会の演奏は… 10:30~11:00の予定です!

notes.gif 5月11日(土)『凰ホール:ワンコイン・コンサート2019』
昨年もお世話になりました。また皆さんに楽しんでいただければ幸いです。
★13:00開場 13:30~15:00 途中休憩あります。
●津軽じょんから節六段~南部俵積み唄●風雪流れ旅~津軽の冬景色等々
●恒例の「みどりっこ音頭」も一緒に歌いましょう!
皆さまお誘い併せて是非お越しくださいませ~!

notes.gif 5月19日(日)『長良川鵜飼イベント船』おもてなし演奏
今年もいよいよ鵜飼シーズンになりましたね~!
今年初めてのイベント船*おもてなし演奏です。

notes.gif 7月14日(日)『長良川鵜飼イベント船』おもてなし演奏
2回目のイベント船*おもてなし演奏です。(雨天中止となります)

2019.4.12『第70回名鉄長寿会総会』♪アトラクション演奏♪

2019.4.12『第70回名鉄長寿会総会』♪アトラクション演奏♪

note.gif 今日は『第70回名鉄長寿会総会』~70周年記念イベント~のアトラクションとして
岐阜グランドホテルB1ロイヤルシアターにて演奏させていただきました。

notes.gif 開会の言葉と物故者に対する黙祷が行われ、会務報告が終わると、アトラクションの紹介が
あり、舞台の幕後ろでスタンバイしていた里奏会のメンバーが一斉に演奏を始めました。
最初の調子取りの間に幕が開き、ホ~といった表情の出席者の皆さまの顔が現れました。

karaoke.gif 今日の会場は、岐阜グランドホテルの宴会場の中でも広くて立派な舞台のあるB1ロイヤルシアター!
音響担当の方との打ち合わせとマイクのテスト等のリハーサルを舞台上でしっかり行いました。

notes.gif 開幕と同時にまずは「津軽じょんから節六段」とご挨拶。
名鉄長寿会70周年、誠におめでとうございます。里奏会がお祝いの演奏をさせていただきます!
名鉄と言えば、私たちにとっても子供の頃から大変馴染みのある会社です。
子供の頃、チンチン電車・パノラマカー等に乗った懐かしい記憶があります。
長年お世話になっている名鉄に感謝の心を込めて、演奏させていただきます!

notes.gif まずは「津軽の夏祭り~ラッセラ~」… 続きまして「津軽恋唄~ソロ演奏~雪~
津軽じょんから節曲弾き~唄付け」ちょっと長くなりますが、フルコースで聴いていただきます。
今回もソロ演奏で拍手をいただき、迫力ある合奏と共に大変喜んでいただけたようです。

notes.gif 最後に「名鉄社歌」を三味線の伴奏に合わせて2コーラス歌っていただきました!
『風は輝き みどりは踊る  ゆたかなる 街越え野越え 颯爽と走るもの
名鉄 名鉄 われらの車  ゆくところ 文化の花咲き 産業の勝鬨あがる』
なかなか勇ましい歌詞ですが、応援歌のようなステキな歌ですよ!

note.gif 昨年末に会長さんからご依頼を受けまして、この名鉄社歌を三味線譜に採譜しました。
皆で3ヶ月間練習を重ね、三味線と篠笛・太鼓・鉦で伴奏をつけさせていただきました。
会場の皆さん、ご起立されて大きな声で歌っていただき、とても盛り上がりました!

 

japanesetea.gif 終了後には、中華料理を美味しくいただきました。
紅白饅頭もいただきました!

 

cherryblossom.gif 今日も反省会をしながら、楽しく会話がはずみました。ご馳走様でした!
帰り際、長良川のほとりに満開の桜が咲き誇っていました。

heart.gif 始まる前のご挨拶に加え、昼食のレストランまでお礼のご挨拶、また宴会終了後には
お礼のお電話までいただき、色々とお気遣いいただき、ありがとうございました。
「三味線良かった!良かった!」「皆さんに喜んでもらえた」「よく聞こえて良かったよ!」
「最初に幕が開いたときに、感動した!」等々、とても嬉しいお声をいただきました~!
今日も素晴らしい総会で演奏させていただき、本当にありがとうございました。

shine.gif 後日、高橋会長様より、当日の写真入りの嬉しいお礼状が届きました~!
令和元年早々に、心のこもったお葉書をいただき、晴れやかな令和時代のスタートです!
感謝感激のお言葉を頂戴しました~!。本当に嬉しい限りです。ありがとうございました!

 

2019.4.29『花と緑のフェスティバル~フローラリー岐阜2019~』開催!

2019.4.29のフェスティバル~フローラリー岐阜2019~』開催!

場所:長良公園 北側芝生広場周辺
日時:2019年4月29日(祝・月)午前10時~午後3時 ※小雨決行

先着100名に花鉢プレゼント(テント内の椅子に着席者のみ)

★特設ステージ(9:50~14:30)

●9:50~10:00 オープニングセレモニー

●10:00~ 太鼓&ダンス:夢飛翔太鼓&スマイルエンジェルス

●10:30~ 津軽三味線:和奏楽・津軽三味線・里奏会
今年は子どもたちも出演予定です~!応援よろしくお願いしま~す!

●11:00~ フラダンス:フラ・ハウス・オ・プラリリア

●11:30~ 歌謡:春野明日香

●13:00~ ビンゴゲーム:岐阜市みどりのまち推進財団

●13:30~ 花と緑のオークション:実行委員会

★テントブース(10:00~15:00)

●スカットボール・花取りゲームなど1回100円のゲーム

●その他、草花・寄せ植えなど展示即売会・相談会

●喫茶コーナーもありますよ!

heart.gif 大人も子供も一緒に1日楽しめますので、是非遊びに来てくださいね!

 

 

 

ページトップへ

教室・ボランティア・ライブ演奏のご依頼やお問い合わせ

連絡先 TEL:058-251-1147

〒500-8862 岐阜県岐阜市千手堂中町2-1-1

Copyright© 2014 里奏会 All Rights Reserved.