ブログ

ブログ

2017.7「カラオケ情報誌エース」7月号に里奏会の記事掲載!

カラオケ情報誌エース7月号

2017.7「カラオケ情報誌エース」7月号に
『藤たかし&歌仲間』歌謡ショーの記事が掲載!

藤たかしさんの歌謡ショー写真

note.gif 5月21日に開催された『藤たかしと歌仲間』の記事です。
里奏会は2段目の左に小さく載せてもらっています。
一人一人は小さいですが、人数が多いので仕方ないですね~。

DSC_1104

notes.gif 藤たかしさんの津軽の歌「遊びに来いよ」の
バック演奏をしているステージです。
heart01.gif プロの舞台に出演させていただき本当に光栄でした。
贅沢を言ってはお叱りを受けるかもしれませんが、
次回はもう少し顔が分かる程度に載せていただけると
大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします~。

 

2017.6.4『長良川鵜飼いイベント船おもてなし演奏』

IMG_0933

2017.6.4『長良川鵜飼いイベント船おもてなし演奏』
鵜飼イベント船にて

sun.gif 今日は絶好の鵜飼日和です!。1年ぶりの鵜飼船で皆んな浮き浮き❤
今日は過去最高の参加人数11人。全員乗れるかな?…ぐつぐつです.

IMG_8005

18:15…夕焼けが綺麗です。
イベント船が出航する頃には日も暮れてきました。

IMG_8001

観覧船が揃うまで、しばし出番待ち。

IMG_8004

記念撮影タイムです。

IMG_8002

本日も満席です。

IMG_8006

notes.gif まずは上の方で宴会をしている船のお客様に演奏を
聞いていただきました。今年は織田信長公が岐阜城に入城、
また、井之口と呼ばれていたこの地を岐阜と命名してから
450年の記念の年なのです。それで里奏会オリジナルの曲
「下克上…戦国のいくさ」を披露させていただきました~。

IMG_8008

fuji.gif 金華山の頂上で岐阜城が綺麗に輝いていました。

note.gif 下の方の観覧船は夕食を済ませて来た方が多くて
すでにとても盛り上がっています。「岐阜音頭」で
近づいて行くと、ヒュ~ヒュ~!。拍手喝采!。
「どちらからいらしたのですか?」「青森~!」
道理で拍手が大きいはずです。頑張らないとね!

IMG_8007

notes.gif「津軽じょんから節曲弾き唄付け」で最後を飾るとちょうど
時間となりました。鵜舟が下ってくる合図の花火がどーん・ドド~ン!

shine.gif 「どうぞ情緒ある鵜飼をごゆっくりお楽しみください~!」
「郡上節・かわさき」を演奏しながら失礼いたしました。

IMG_8009

heart.gif 今日のお客様もノリの良い方が多くて、
楽しく演奏させていただきました。
有り難うございました~。

2017.5.21『藤たかし&歌仲間』歌謡ショー・歌謡祭に出演!

DSC_1099

2017.5.21『藤たかし&歌仲間』歌謡ショー・歌謡祭に出演!
「豊田市福祉センター」にて

note.gif 昨年に引き続き今年も声を掛けていただきました。
今年は、豊田と言うことで、ちょっと遠くて大変かと思いましたが、
高速もすいていて、思ったより速く着きました。

FullSizeRender - コピー (77)

rvcar.gif 車2台、里大さんと里竿さんが運転手で、里奏会のメンバー8人で
お邪魔しました。まずは、腹ごしらえ、美味しいランチをいただきました~。

DSC_1066

notes.gif 第1部:歌謡祭のとり(ラスト80番)!に里竿さんが出演です。
「じょんから女節」里奏・里埜・里奈がバックで応援演奏をしました。
里竿さん、緊張気味でしたが、本番は絶好調!

DSC_1100

notes.gif 第2部:歌謡ショーは、プロの演歌歌手や舞踊家の踊りもあり
華やかなショーです。地元のスター宮城一郎さんも出演です。
今回は「変面ショー夏虹」さんの出演もあり面白い企画です。

note.gif いよいよ里奏会の出番です。昨夜のリハーサルは電話での打ち合わせ
のみだったので、準備が慌ただしくてバタバタ… 司会の方がその間に
新津里奏&里奏会のプロフィールを読み上げてくれて、時間稼ぎ…
打ち合わせの内容では時間が足らず、ありったけの情報を読み上げてくれて
ようやくスタンバイOK!… 結構すごい経歴なんでちょっとプレッシャー!
を感じつつ…「~津軽の祭り~MC~里奏のソロ~津軽の冬景色~」を演奏。

DSC_1099

flair.gif 途中の「ラッセラ~の掛け声」を皆さんに一緒に言ってもらうことを
言い忘れたので、終わってから「ラッセラ~の掛け声」だけ再度お願いし
…災い転じてheart02.gif…お陰で結構盛り上がりました~!。

DSC_1104

notes.gif 最後は、藤たかしさんにご登場願って、藤さんの素敵な津軽の歌
「遊びに来いよ」でバッチリ決まりました!。

heart.gif 思いっ切り力を込めて演奏したのと、照明のライトの光が熱くて
汗だくになってしまったので、ラストのご挨拶に備えてお化粧直しを
してから、特別ゲストの長保有紀さんのステージを舞台袖から観させて
いただきました。さすが、細くて綺麗で、お客様の心を掴むのが上手です。

note.gif 最後の三方礼に里奏も参加させていただき、記念写真を撮ってもらいました。
すてきなステージに出演させていただき本当に有り難うございました。

FullSizeRender - コピー (75)

FullSizeRender - コピー (74)

diamond.gif 帰り途中のサービスエリアで止まって、夕食打ち上げ会。
今日も頑張ったね!。皆の顔がそう言ってました。

2017.4.29『花と緑のフェスティバル✿フローラリー岐阜』♪イベント演奏♪

CIMG0032

2017.4.29『花と緑のフェスティバル✿フローラリー岐阜』
長良公園にて ♪イベント演奏♪

heart.gif いよいよゴールデンウィークに突入ですね~!。
今日は長良公園でイベント『花と緑のフェスティバル✿フローラリー岐阜』
に参加演奏させていただきました~。

IMG_7819

sun.gif にわか雨が心配されましたが、午前中は大丈夫のようです。
客席にテントが張られていたので、お客様はお天気を気にすることなく
ゆっくりくつろいでご覧いただけたようです。

IMG_7821

CIMG0038

notes.gif まずは『津軽じょんから節六段』からスタート!

CIMG0022

notes.gif 続いて『津軽の夏祭り』では、ラッセラ・ラッセラの掛け声を
里大さんの太鼓に合わせて、会場の皆様にも一緒にかけてもらい、
津軽のねぶた祭の雰囲気を楽しんでいただきました~。

CIMG0028

CIMG0027

notes.gif 『津軽あいや節』~ 最後の門付け芸人高橋竹山さんが
モデルになっているという、皆様ご存じ『風雪流れ旅』~
小野さんの名調子が響きます。

CIMG0035

notes.gif 最後に里奏の「ソロ演奏」と『津軽じょんから節曲弾き合奏曲』で
締めました。音響もモニターがよく聞えて、気分良く演奏できました。

CIMG0037

CIMG0024

heart04.gif 最後には『郡上節かわさき』を皆さんも一緒に踊って
楽しんでいただきました~。

CIMG0039

heart02.gif 午後からは、今年のイベントの目玉!
人気の鷹匠の演技が観られました。

鷹匠

heart.gif 今日も楽しく演奏させていただきました。新緑の木陰で
お弁当をいただき、花の苗もいただいて帰りました。
ご馳走様でした。今日も有り難うございました~。

2017年4月~7月♪イベント・演奏スケジュール♪

フローラリー岐阜

2017年4月~7月 ♪イベント・演奏スケジュール♪

★4月29日(祝・土)
『花と緑のフェスティバル・フローラリー岐阜』
場所:長良公園 北側芝生広場周辺
時間:10:00~15:00

note.gif 【特設ステージ】
shine.gif 10:00~ オープニングセレモニー:先着100名cherryblossom.gif花鉢プレゼント
notes.gif 10:10~ 夢飛翔太鼓ほか(スマイルエンジェルス)
diamond.gif 10:40~ ✿和奏楽・津軽三味線・里奏会✿
notes.gif 11:10~ フラダンス(プラリリアフラスタジオ)
diamond.gif 11:40~ 鷹匠の演技 !! …珍しいですよ!
flair.gif 13:10~ ビンゴゲーム(岐阜市みどりのまち推進財団)
●参加者はビンゴカードを1枚100円で購入
shine.gif 13:40~ 花と緑のオークション(実行委員会)

flag.gif【テントブース】
● スカットボール…1回100円(得点により花苗等もらえますよ!)
● 花取りゲーム…1回100円(花苗が当たるよ!)
● 飲食品の販売…赤飯・だんご・漬け物など
● 農作物の販売…新鮮野菜・小松菜・だいこん・ねぎ・切り花など
● その他販売…季節の草花・菊苗・盆栽・草花の苗など
● 喫茶コーナーもありますよ。

heart04.gif 入場無料!多くの皆様のご来場をお待ちしています。
公園に隣接しているので、小さな子供さんも一緒に遊べます。

FullSizeRender - コピー (3)

★5月21日(日)
『藤たかしと歌仲間』歌謡祭&歌謡ショー
場所:豊田市福祉センター
開場:9:00~ 開演:9:40

✿第1部 歌謡祭 …カラオケ2コーラス歌唱(参加費8,000円)
heart04.gif 歌謡祭のみ見学無料
✿第2部 歌謡ショー …全席自由(料金2,500円 当日券有り)
heart04.gif 特別ゲスト 長保 有紀
note.gif 地元ゲスト 宮城一郎 島屋しょう子 西尾かおり
notes.gif 和奏楽・津軽三味線・里奏会会主:新津里奏 & 里奏会
lovely.gif 変面ショー:夏虹

✿チケットお問い合わせ先 フジモリ企画(090-5116-7281)
heart.gifお近くの方、皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しくださいませ。

FullSizeRender (2)

★6月4日(日)7月17日(祝月)『長良川鵜飼イベント船』
鵜飼イベント船上にて 18~19:00頃 アトラクション演奏

DSC_1000

★7月8日(土)『勝山・コンサート』16~17:00
「鮎釣り仲間・バーベキューパーティー」宴会場にて演奏
素敵なポスターを細田さんが作ってくださいました~!

notes.gif 今年もまだまだイベント盛り沢山で~す!
皆様に感動していただけるよう頑張りま~す。
引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

2017.3.15『社協梅林支部・いきいきサロン』♪お楽しみ会♪ボランティア演奏♪

IMG_7620

2017.3.15『社協梅林支部・いきいきサロン』♪お楽しみ会♪

今日は梅林公民館にて『社協梅林支部・いきいきサロン』で
里奏会の津軽三味線をお楽しみいただきました。

快晴かと思いきや、小雨がぱらぱら降ったり止んだりの変なお天気。
平日午前中ですが、7人でお邪魔しました。

IMG_7559

皆さんとても熱心に聴いてくださり、親しくお話をしながら
楽しく演奏させていただきました。

IMG_7585

最後にはアンコールのお声をいただき、『郡上節~かわさき~』を
大勢の皆さん一緒に踊っていただきました。

IMG_7642

終了後、控え室まで来てくださり「ほんとに素晴らしかった!。
公民館でやるレベルじゃないね~!」などと嬉しいお言葉をかけて
くださる方もみえました。
…で、早速今度の11月のコンサートの宣伝をさせていただきました~。
是非来てくださいますように~!

IMG_7656

片付けをしてから、近くの梅林公園で梅を観賞しました。
ちょうど時期も良く見頃でしたので、グルッと園内を一回りしてから
公園内にある豆腐田楽の老舗「植東」にてお昼をいただきました。

IMG_7650

ボランティア演奏後に、美しい梅を観てからのランチは格別です。
みんな笑顔で「豆腐田楽定食」をいただきました。

IMG_7661

IMG_7665

里竿さんは「猪鍋定食」小野さんは「刺身定食」です。
…赤味噌が苦手らしい。

IMG_7670

里埜さん、嬉しそう~!

IMG_7669

結構ボリューム満点です。

IMG_7668

豆腐田楽・芋田楽・つぼ田楽(昔懐かしいタニシ)・鯉の刺身・
菜めし・茶碗蒸しも付いて、さらに嬉しいデザート付き!

今日も、満足満腹で帰ってきました。有り難うございました~。

2017.2.19『岐阜飛騨会定期総会』♪アトラクション演奏♪

IMG_7262 (2)

2017.2.19『岐阜飛騨会定期総会』♪アトラクション演奏♪
ホテル・グランヴェール岐山にて

note.gif 今日は『飛騨会総会』のアトラクションとして
里奏会の津軽三味線を聞いていただきました。

IMG_7257 (2)

notes.gif 音響の方との打ち合わせリハーサルがあったので、
総会が始まる前に夕食のお弁当をいただきました~。

IMG_7254 (2)

heart.gif お味噌汁とお茶付きで2,000円の美味しいお弁当です~!

IMG_7256

japanesetea.gif 時間が充分あったので、ゆっくりお喋りをしながら
いただきました。

IMG_7258

IMG_7259 (2)

notes.gif 会場の隣にある控え室にてスタンバイです。
心配な曲だけ、小さな音で再度リハーサル中!

IMG_7272

shine.gif ご来賓席には下呂市長、高山市長といった面々もいらっしゃって
ちょっと緊張しましたが、皆様とても心の広い優しい方々ばかりで、
歌ったり、踊ったり、ご一緒に楽しんでいただきました。

IMG_7271

heart04.gif お陰様で皆様に感動していただけたようで、
アンコールもいただき、嬉しい演奏会となりました。
どうも有り難うございました。

IMG_7273

diamond.gif 会場で焼いていた飛騨名物の美味しいお団子を
お土産にいただいて帰りました。ご馳走様でした~。

IMG_7261

shine.gif お写真をご提供いただいた金山様に感謝申し上げます。
大変お世話になりました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2017.2.4『サンライズ・デイサービスセンター』♪お楽しみ会♪

IMG_7191 (2)

2017.2.4『サンライズ・デイサービスセンター』♪お楽しみ会♪
今年も「里奏会♪津軽三味線♪コンサート」をお楽しみいただきました。

IMG_7208 (2)

昨年は「新年会」でしたが、今年は1月が予定が一杯で、2月まで待って
いただいての「お楽しみ会」となりました。
スタッフの方も含め、皆さんとても楽しみにしていてくださったようです。

IMG_7210 (2)

「南部俵積み唄」
「津軽の夏祭り」
「津軽あいや節~風雪流れ旅」
「上を向いて歩こう」
「津軽の冬景色」

IMG_7188 (2)

途中に感激の涙を流してくださったり、声をかけたり、ずっと手拍子を打って
いてくださる方もいて、私たちも楽しく演奏させていただきました。

IMG_7201 (2)

最後には郡上節「かわさき」を一緒に踊ってもらいました。

IMG_7215 (2)

今年も「里奏会の津軽三味線」をお楽しみいただき、
有り難うございました。

 

 

 

2017.1.23『岐阜県美容組合・合同新年会』♪アトラクション演奏♪

IMG_7144 (2)

2017.1.23『岐阜県美容組合・合同新年会』♪アトラクション演奏♪

note.gif 今日は、都ホテル岐阜にて『岐阜県美容組合・合同新年会』の
宴席にてアトラクション演奏をさせていただきました。

notes.gif 姫の会の踊りも披露されて、大変盛り上がりました。

heart04.gif 前列のお客様がとてもノリの良い方々で、拍手喝采!声もかけてくださり、
お陰様で大変楽しく演奏させていただきました~。

IMG_7141 (2)

karaoke.gif 司会者の方も「日本海の荒波のように迫力あるね~!」と本当に感動した
ようすで感想をいただき、嬉しくて思わず握手をしてしまいました。

diamond.gif 宴席で盛り上げてくださったお客様も「ほんとに素晴らしいね~!
津軽三味線大好きなのよ~!」と言って手を握りしめてくださいました。

shine.gif ご依頼をいただいた美容組合連合会会長の小川先生も大変喜んでくださり、
今回も里奏会のお役目が果たせたようで、ほっとしました。

cake.gif 終了後、カフェにて美味しいケーキとコーヒー紅茶のセットをいただき
ゆっくりくつろいで休憩してから帰りました~。(休憩中の写真撮り忘れました)

IMG_7140 (2)

restaurant.gif お昼のお弁当も出していただき、有り難うございました。

 

20 / 38« 先頭...10...1819202122...30...最後 »
ページトップへ

教室・ボランティア・ライブ演奏のご依頼やお問い合わせ

連絡先 TEL:058-251-1147

〒500-8862 岐阜県岐阜市千手堂中町2-1-1

Copyright© 2014 里奏会 All Rights Reserved.