ブログ

ブログ

2016.4.7「津軽三味線、慰霊の音色」岐阜新聞朝刊に記事掲載!

DSC_0701

2016.4.7 岐阜新聞朝刊に記事掲載…下記掲載文です。

2016.4.7岐阜新聞サイパン記事

「津軽三味線、慰霊の音色」
~バンザイクリフで慰霊の演奏を披露する津軽三味線里奏会の会員ら=サイパン島

岐阜市のグループ・サイパンで演奏会

 岐阜市を中心に活動する三味線グループ「津軽三味線里奏会」(新津里奏会主)
会員ら11人が先月、サイパン島を訪れ、同島内のホテルなどで、演奏会を開いた。

 里奏会には約40人が所属し、年に1回演奏会を開催。海外公演は、生徒の親類が
同島で「ひまわりホテル」を運営している縁で実現した。

 会員はひまわりホテルで、ホテルの利用者ら約160人を前に、「黒田節」や
「津軽じょんから節」のほか、「上を向いて歩こう」や「郡上節」などを力強く、軽快に披露。
太平洋戦争の激戦地で、追い詰められた民間人らが崖から身を投げた「バンザイクリフ」
でも、鎮魂の思いを込めて「さくらさくら」などをしめやかに演奏した。

 新津さんは「歴史的に悲しい事実がある場所で、魂を少しでも慰められたのではないか
と思う」と語り、「機会があれば、日本の伝統文化を海外で伝えていきたい」と話した。
                            (湯浅裕作)

shine.gif 本当に貴重な演奏体験をさせていただきました。ご尽力いただいたひまわりホテルの
細田社長を始め、ご協力いただいた全ての方々に深く御礼申し上げます。

バンザイクリフ

diamond.gif 特に、バンザイクリフでの三味線の演奏は、おそらくいや多分絶対史上初のことではないか
と思います。ここで尊い命を亡くされた方々の魂を、少しでも慰めることができたなら幸いです。

バンザイクリフ祈り

note.gif 早朝6時に起きて、バンザイクリフには9時到着。
里奏会11名、演奏前に、慰霊碑の前で私たちの思いを伝えて祈りました。
快晴の青空と紺碧の海に向かい慰霊演奏を始めると、潮風が心地よく吹き、
私たちの津軽三味線の響きを、空の向こうまで運んでくれました。

notes.gif 日本の代表的な歌…「さくらさくら」そして「津軽じょんから節合奏曲」、
心を込めて慰霊の音色をお届けしました。

heart.gif きっと私たちの思いが伝わったのではないかと思います。

saipan慰霊碑の前拡大版◎

 

2016.3.31♪Tusgaru Syamisen Concert in Saipan♪『サイパン✿慰問演奏』新聞に掲載!

サイパン新聞◎

2016.3.31 『サイパン✿ひまわり✿コンサート』大好評でした~!

shine.gif 翌日「サイパン・トリビューン」の朝刊第一面に大きく掲載されました!

「MUSIC FROM LAND OF RISING SUN」~日の出ずる国の音楽~
昨日チャイナタウンにあるマナムコ高齢者施設で、津軽三味線の会主
新津里奏(左)は会員とともに演奏を披露した。

note.gif 写真は出演者11人の中央4人でしたが、雰囲気は十分伝わっています。
また記事内容は別のページにしっかり書いてもらっています。
和訳は私・里奏が試みました。長細~い記事なので、まずは、前半です。

サイパン新聞文章②

三味線のグループがマナムコを慰問し皆さんを楽しませた。

 昨日、津軽三味線の楽団(バンド)が、チャイナタウンにあるマナムコ
高齢者施設で、日本の伝統的な歌を披露して、マナムコの皆さんを楽しませた。
このグループは高齢者施設を訪れる前に、バンザイクリフでも慰霊演奏を行った。

このグループは、ひまわりホテルの10周年記念のイベントとして、コンサートを開催
するために、サイパンに来ている。マナムコの高齢者達は、感謝の印として手作りの
ビーズネックレスを贈った。

三味線とは、日本の三絃楽器でバチというピックで演奏する。1の糸は力強い音、
2の糸は優しい音色、3の糸は曲の感情を表現し、聴衆に奏でる音楽の心を伝える。

グループのリーダーである新津里奏さんは、30年以上も三味線を演奏しているが、
サイパンを訪れたのは初めてだ。メンバーは、日本の中央にある岐阜県から来た。

notes.gif 続いて後半です。

サイパン新聞文章③

    『私たちの会としての活動はまだ4年目で、会員のほとんどが今回初めて
サイパンに来ました。私たちは三味線が大好きで、伝統的な日本の音楽を
演奏しています。マナムコの皆様にお会いして、日本の伝統音楽を披露する
機会をいただき、とても嬉しいです。』と里奏さんは話した。

 マナムコの高齢者の中には、このグループが演奏した歌を知っていて、
一緒に歌ったり、口ずさんだりしていた人もいて、グループの人は驚き喜んだ。
最後の演目は、岐阜の夏祭りで唄われる盆踊りの曲だ。簡単なステップを
マナムコの皆さんに教えて、一緒に踊りを楽しんでもらい、とても盛り上がった。

    サイパン高齢者施設代表のジョアキナ・メンディオラさんは、マナムコ・センターに
慰問に来てくれたことに感謝しお礼の言葉を述べた。
『遥々日本からサイパンに来て、私たちのところで慰問演奏をしてくださり、本当に
有難うございました。この美しい島での滞在を楽しんで、無事に日本へ帰国される
よう願っています。』

 津軽三味線の昨夜のコンサートは、マリアナ政府観光局と北マリアナ日本人会の
後援で開催された。

heart.gif やはり、サイパンで津軽三味線の演奏を披露するということは、初めてのことのようで、
大変珍しがられて、大きく取り上げてもらえました。皆さんに本当に楽しみにしていたようで、
反応が素晴らしく、私の質問にも大きな声で答えてくれました。積極的に一緒に歌って踊って
心から楽しんでいただけていることが伝わってきて、とても嬉しかったです。来て良かった!。
お礼に、手作りの素敵なビーズネックレスを、ひとりひとりの首に掛けてくださいました。
そして、大きなスイカを2個お土産にいただいて帰りました~。

heart04.gif それにしても、高齢者施設とは思えないほどの、元気一杯のお年寄りばかりでした。
終了後に控え室に来て、日本語で歌を(軍歌)歌ってくれたお爺さんもいました。
『今度はいつ来るの?』と聞かれて…『いつか、きっと』と、答えました。
後で聞いたところによると、この施設は55歳から利用できるそうです。…なるほどでした~。

diamond.gif まずは、サイパン・トリビューンに掲載された記事から、報告させていただきました。
続いて、演奏旅行記をアップしていきますので、どうぞお楽しみに…見てくださいね!heart02.gif

 

2016.3.24里奏会『♪サイパン✿ひまわり✿コンサート♪』の記事「中日新聞」に掲載♪

中日新聞記事Saipan

heart.gif 2016.3.24 「中日新聞朝刊・岐阜県版」に、
里奏会『サイパン✿ひまわり✿コンサート』の記事が掲載されました。

note.gif 21日(祝)合同練習で最終通しリハーサルを行っている時に
中日新聞の宮崎記者が、取材に来てくれました。
大変熱心に色々とインタビューをした後、通しリハーサルを全て
聴きながら、写真も沢山撮ってくれました。そして、こんなに大きく
素敵な記事にしていただき、会員一同とても喜んでいます。

shine.gif 『里奏会~サイパンで津軽三味線演奏へ~鎮魂の思い音色に込め』
のタイトルです。

notes.gif 「岐阜市の津軽三味線奏者、新津里奏さんが会主を務める
三味線グループ「里奏会」が31日、初の海外公演をサイパン島で行う。
島内のホテルでの公演のほか、第2次世界大戦の激戦地を訪れ、
慰霊の音色を響かせる。

notes.gif 里奏会は4年前に発足し、毎年この時期に記念の演奏会を開く。
今年は、生徒の1人の細田敏彦さん(69)=大垣市久徳町の兄・銉郎
(いつろう)さん(76)がサイパン島で宿泊施設「ひまわりホテル」を運営
している縁で、サイパン公演をすることに。新津さんのほか、50~70代の
生徒11人が参加する。

notes.gif ひまわりホテルでは、三味線や歌を英語で解説しつつ「津軽じょんから節」
「花笠音頭」など11演目を披露。また、海外では「スキヤキ・ソング」として
知られている「上を向いて歩こう」などのポピュラーソングや、岐阜を代表する
民謡「郡上節」も演奏する予定だ。

notes.gif 即興の演奏が多く、速いテンポが特徴という津軽三味線。新津さんは
「日本の他の伝統芸能と比べると演奏の自由度が高く、ジャズに通じる部分がある。
サイパンでは知名度は低いと思うが、きっと喜んでもらえるのでは」と期待している。

notes.gif さらに滞在中には、島最北端の岬「バンザイクリフ」を訪問。第一次世界大戦中、
米軍との戦闘で追い詰められた日本兵や民間人が次々に飛び込んで死を選んだ
その場所で、「さくらさくら」を奏でる。新津さんは「日本人にとって痛ましい場所。
鎮魂の思いで演奏したい」と話している。    (宮崎正嗣)

shine.gif 写真は「サイパン島での演奏に向け、新津さんとともに練習に励む出演者ら=
岐阜市茜部菱野で」… 参加者全員の顔が載ってなくてちょっと残念でしたが。

heart.gif 里奏会出演者会員一同、昨年12月に公演が決まってから約3ヶ月ほぼ毎週
合同練習やら個別レッスンで練習を重ねてきました。本番まで、後1週間ですが、
一同力を合わせて、サイパンの皆様に喜んでいただけるよう精一杯頑張りま~す。

 

2016.3.1里奏会『♪サイパン✿ひまわり✿コンサート♪』「邦楽ジャーナル」に情報掲載♪

邦楽ジャーナル2016.3情報ー

heart.gif 2016.3.1  邦楽の専門雑誌である「邦楽ジャーナル」3に、
里奏会♪『サイパン✿ひまわり✿コンサート』の情報が掲載されました♪

邦楽ジャーナル3月号2016

note.gif 「邦楽ジャーナル」は、日本中の邦楽の活動情報満載の
雑誌です。プロからアマチュア、サークル活動まで、様々な
イベントの情報も掲載されています。

邦楽ジャーナル2016.3情報ー (1)

notes.gif 3月1日から4月30日の全国の邦楽情報が掲載中!
「海外」情報のところに載せてもらえました。

notes.gif すぐ下には、カノ『吉田兄弟』のスペイン・コンサートの
情報が載っています~。

shine.gif『和奏楽・津軽三味線・里奏会』も頑張りま~す!

2016.5.8『藤たかし5周年記念歌謡祭&歌謡ショー』にゲスト出演決定!

『藤たかし5周年記念歌謡祭&歌謡ショー』チラシ

2016.5.8(日) 開場:9:15~ 開演:9:45~

notes.gif 『藤たかし・5周年記念・歌謡祭&歌謡ショー』にゲスト出演決定!

場所:名古屋市北文化小劇場(名古屋市北区志賀町4-60-31)

★第1部 歌謡祭…2コーラス歌唱出演者募集中(参加費1万円)
………………………… (お弁当・お茶・第2部入場券付)

★第2部 歌謡ショー…前売り 2,000円(当日2,500円)
………………………… (第1部の入場料は無料)

note.gif 特別ゲスト  池田 輝郎

note.gif ゲスト: 花 黎奈  みなかみ 志保  松本 典子  村上 かず子
………    さくら 舞  仲野 恵子  新津 里奏(津軽三味線里奏会会主)
………  マック 中原(司会)

✿主催: 藤森企画(090-5116-7218)
✿後援: 藤 たかし後援会事務所 各カラオケ喫茶・カラオケ教室
✿協賛: サウンド・さかきばら 有限会社カラオケ情報誌エース

heart.gif 第1部では、皆さんの参加をお待ちしています。
本格的なステージでカラオケ2コーラス歌うことができます。
ジャンルは自由です。お気軽にご参加ください。

note.gif 第2部では、池田輝郎さん始め、多彩な歌手が勢揃い。
『和奏楽・津軽三味線・里奏会』もゲスト出演しますよ~!。
是非「藤たかしの歌謡ショー」をお楽しみください!。

shine.gif チケットお求め・お問い合わせは、藤森企画または、里奏会へどうぞ!
皆様の多数のご参加・ご来場をお待ちしておりま~~す。heart01.gif

 

2016.2.7『サイパン✿ひまわり✿コンサート』合同練習①

himawariconcertポスター●

2016.2.7 合同練習①
『サイパン✿ひまわり✿コンサート』に向けて
shine.gif 里奏会一同、全力で合同練習開始です!。

♪~プログラム~♪

~第1部~

★さくらさくら~
1.祝い唄…黒田節~南部俵積み唄
2.津軽じょんから節新節合奏曲
3.日本の歌…スキヤキソング(上を向いて歩こう)~ここに幸あり

~第2部~

津軽三味線始祖外聞~NITABOH~仁太坊物語(DVD)

~第3部~

1.津軽じょんから節六段合奏曲
2.修行の旅…古調あいや節~津軽あいや節~風雪流れ旅
3.ふるさと津軽…十三の砂山~りんご節~嘉瀬の奴踊り
~ラッセラ~帰って来いよ
4.日本の民謡…花笠音頭~ソーラン節~
5.津軽の冬景色…津軽よされ節~雪~津軽じょんから節曲弾き
★郡上節(かわさき)…皆さんで一緒に踊っていただきます!

notes.gif こんな流れで、サイパンの皆様に日本の伝統芸能、津軽三味線や
演歌、日本の歌をお楽しみいただければと思っています。

heart04.gif 「ここに幸あり」は、細田様からのリクエストです。
サイパンの皆さんが日本語で歌っているそうです。

note.gif 当日は、午前中にバンザイクリフで「慰霊演奏」、老人ホームで
「慰問演奏」を予定しています。
notes.gif ひまわりホテルでのコンサートは、18時から20時頃になります。

icon_lol.gif お近くにお出での際は、是非お越しくださいませ~。
(ここ笑うところですよ!)

合同練習2.7①

shine.gif みんなで力を合わせて精一杯努めます~!

2016.1.30『サンライズ・ケアステーション』新年会♪コンサート♪

サンライズ集合写真

2016.1.30『サンライズ・ケアステーション』新年会♪コンサート♪

notes.gif 昨年の夏に伺った時に、大変好評だったので、是非また
新年会にお願いしたいと半年以上も前に依頼されていました。
本当に、皆さん心待ちにしてもらっていたとのことです。

サンライズ正面7人

①まずは、新年会ということでお目出度い唄「謙良節」と、
津軽じょんから節六段合奏曲から…

サンライズ里奏トーク②

②新津里奏が新年のご挨拶と、津軽三味線の発祥の地
津軽地方の話をしてから「津軽の夏祭り」~ラッセラ~

サンライズ斜め全員

③ラッセラの掛け声で盛り上がると、ちょっと緊張気味だった
皆さんの顔がほころび、笑顔になってくれました。

サンライズ上手5人

④津軽五大民謡と言われている有名な曲から、今日は
「津軽あいや節」と「津軽小原節」を聞いていただきます。

⑤そして、最近一番人気の「風雪流れ旅」…

サンライズ小野入り

⑥さあ、今度は皆さんに歌っていただく番で~す。
「花笠音頭・ソーラン節・郡上節(かわさき)」…かわさきでは、
スタッフや多くの皆さんが参加して踊ってくれました。
お陰様で大変盛り上がりました~!

サンライズ正面踊り

note.gif 今日は里奏が太鼓を担当しました~。
「かわさき」7番まで続き、汗だくになってしまいました~。

サンライズ里奏太鼓斜め

⑦いよいよ最後の曲「津軽の冬景色」~よされ節ソロ弾き~
雪~津軽じょんから節曲弾き合奏曲… 目に涙して聞いていて
くださる方もみえました。どこかしこから、ありがたいな~。
とのお声も聞こえてきました。

サンライズ里奏ソロ③

⑧アンコールに応えて最後の締めは、これまたお目出度い
「南部俵積み唄」… ご一緒にお手拍子をお願いいたしま~す。

サンライズ俵積み②

heart.gif 終了後も、余韻がなかなか消えやらず、「良かった!」
「もっと良い舞台やといいのにね~」「また来てね。」など色々な感想を
いただきました。スタッフの皆さんも大変感動してくださったようです。
「噂には聞いていましたが、噂以上でとても感動しました。
着物姿もそうですが、技術的にも素晴らしく、オーラが感じられました。
また、皆さんの揃った合奏が迫力があり、本当に心に響きました!」
…と大変なお褒めの言葉をいただき、皆にこにこ笑顔で帰ってきました。

heart04.gif お陰様で、今日も楽しいコンサートになりました。スタッフの方が
写真も撮ってくださり、今日は映像満載のライブ報告ができました。
大変お世話になり、有難うございました。

サンライズトーク②

shine.gif 秋には『ぎなんガーデンバレス弐番館』がオープンするとのこと。
その節にはまた、呼んでいただけるとのお話をいただきました。
まだまだご縁が続くようで、大変嬉しく思います。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2016.1.25『岐阜市美容組合・新年会』♪アトラクション演奏♪

2016.1.25美容組合新年会

2016.1.25『岐阜市美容組合・新年会』♪アトラクション演奏♪
場所:岐阜都ホテル 13:30~14:30

snow.gif 深夜からの雪で、大垣方面は50cmも積もっているとのこと!。
ノロノロ運転で養老から2時間以上もかかったそうで…
大変な大雪の日となりました。本当にご苦労様でした。

notes.gif 11時少し過ぎに都ホテルに到着後、音響マイクセッティング、
音量やCDをかけるタイミング等をホテルの担当者と打ち合わせ。

restaurant.gif 12時半~ランチ(カレーライスorサンドイッチ)を素早くいただきました。
出番まで少し時間があるので、控え室にて各自練習しました。

note.gif 13時半、出番の呼び出しがあったので、会場に向かいました。
ご紹介をいただき、ステージに上がると市議会議員の杉山先生が
heart04.gif にこにこ笑顔でお出迎え…緊張をほぐしてくださいました。

①まずは、お目出度い「黒田節」と「津軽じょんから節六段」を
聞いていただきました。

②続いて、津軽の夏の風物詩「ねぶた祭り」~らっせら~
恒例の掛け声で盛り上がりました。

③津軽三味線の発祥の歴史を少し聞いていただきまして…
瞽女唄~古調あいや節と現在唄い継がれている~津軽あいや節を
聞いていただきました。

④最後の門付け芸人と言われている高橋竹山さんのことを唄った
歌として知られている「風雪ながれ旅」…今日にぴったりの雪国の歌です。

⑤三味線の繊細さについて少し説明させていただいてから、最後に
「津軽よされ節ソロ弾き~津軽じょんから節曲弾き合奏曲」。

⑥締めは「南部俵積み唄」と「郡上節・かわさき」では、踊りもご披露。

notes.gif 新年会にしては、ちょっと盛り上がりに欠けたかな~とも思いましたが、
終了後にはご高評をいただいたようで、また次回のご依頼もいただけました。
本当に有難うございました。今後共どうぞよろしくお願いいたします。

美容組合②大

heart.gif 杉山先生、写真と動画をアップしていただき有難うございました。
さっそくシェアさせていただきました~!。

2016.3.31『♪サイパン✿ひまわり✿コンサート♪』開催決定!

himawariconcertポスター●

『✿HIMAWARI✿ 10th Anniversary~
♪Tsugaru Syamisen Concert in Saipan ♪』

タイトル:『♪サイパン✿ひまわり✿コンサート♪』開催決定!
日時:2016.3.31(木) 5:30pm open, 6:00pm start
場所:サイパンひまわりホテル 2F 多目的ホール
後援:マリアナ政府観光局・北マリアナ日本人会

内容:サイパンひまわりホテルの10周年記念イベントとして
サイパンの皆様に日本の伝統芸能である津軽三味線や
津軽民謡、日本の歌をお楽しみいただきます。

notes.gif また、当日の午前中には、バンザイクリフにて「慰霊演奏」を
させていただき、サイパンTV放送の取材もあります。

notes.gif 午後からは、老人ホームでの「慰問演奏」も予定しています。

himawariチケット●

heart.gif 現地での準備・手配等は全て、ひまわりホテル・オーナーの
細田様のご尽力により進めていただいています。
素敵なコンサートのポスター・チラシ・チケットを作っていただき
ましたので、さっそく掲載させていただきます。

shine.gif サイパンの皆様に喜んでいただけますよう、演奏プログラムも
準備万端整えている最中です。まずは、ご報告まで!。
応援のほどよろしくお願いいたしま~す。

himawariチラシ●

 

ページトップへ

教室・ボランティア・ライブ演奏のご依頼やお問い合わせ

連絡先 TEL:058-251-1147

〒500-8862 岐阜県岐阜市千手堂中町2-1-1

Copyright© 2014 里奏会 All Rights Reserved.