教室の様子

合同練習&忘年会

合同練習①

2014.12.20(土)
今日は『ロベルタ』という “カフェ・レストラン”でランチをしてから、
その2階にある多目的ルームにて合同練習を行いました。

ロベルタ・ランチ②

restaurant.gifランチは3種類から好きなメニューを選んで美味しくいただきました。
パスタにはスープも付いています。ランチですでに盛り上がってしまい、
合同練習開始時間を過ぎてしましました~。たいへ~ん、慌てて2階へ移動。

ロベルタ・ランチ

heart.gif途中、里明さんも参加し、3歳の息子昇ちゃんも一緒に太鼓の練習をしました。
まず、お菓子を渡してご機嫌を取ってから、太鼓のバチをもたせて…無事成功!
あまりにも練習に熱中していて、記録写真を取り忘れていました。
上記写真は、練習後に気が付いて慌てて撮りました~。

note.gif 2階の多目的ルームに移動して、今年最後の合同練習を開始。
来年の4月12日のプログラムがようやく形になったので、
その流れに沿って練習してみました。一番のネックは調絃です。
演目と次の演目のキーが変わる場合、調絃が必要になります。
幕間の時間を短くしたいので、できる限り全員が調絃しなければならない
回数を減らして、スムーズに展開するようにしたいのです。

notes.gif プログラム終盤に差しかかった頃、ロベルタの女将さんが私たちの演奏を
聞きにきてくれました。ちょうど一番良い聴かせどころの「津軽じょんから節
曲弾き合奏曲」と、身近な「郡上節(かわさき)」を聞いていただきました。

忘年会①

来年1月11日(日)大垣中日文化センターの『新春芸能フェスティバル』の
演目の練習も終え、いよいよ待望の忘年会の始まり始まり・・・・。
練習だけで帰る人、代わりに忘年会だけ参加する人、色々です。

忘年会②

diamond.gif まずは順番に、今年の反省と来年の抱負をひと言ずつ。
皆さんへの感謝の気持ちと、それぞれに頑張った想いや
来年に向けての意気込みを語ってくれました。
beer.gif ビールやジィンジャーエールで、カンパーイ!。
お酒が進むにつれて、面白い話が次々と出てきて、
またまた笑いジワが増えてしまいましたー。

忘年会③

気になるお食事は?。

ロベルタメニュー

wine.gif食前酒~前菜4品~コンソメホットパイ~焼き野菜とベーコンのサラダ
~きのこの炊き込みご飯~shine.gif特選飛騨牛のステーキ~cafe.gifデザート&コーヒー

ロベルタ・飛騨牛

これまた、おしゃべりと食事に夢中で写真撮影を忘れていました~!。
柔らかくて美味しい飛騨牛のステーキ(半分食べかけ)と炊き込みご飯。
heart04.gif お腹一杯のところに、またまた盛り沢山のデザート。
私はノンカフェインのノニ茶をいただきました。

ロベルタデザート

宴たけなわ・・・アッという間に3時間が過ぎ、お開きとなりました。
有意義な合同練習と楽しい忘年会になりました。
来年も頑張りま~す。

FMwatch ♫里奏会デビュー祝い&全国大会に向けて合同練習♫

FullSizeRender (13)

2014.11.23 本日、愛でたく FMwatch (岐阜ラジオ78.5Mhz)に
『里奏会』が、デビューしましたー!。ゲストは歌手の平流まほさんです。
heart02.gifお陰様で大好評をいただきました。

①津軽じょんから節六段合奏曲(里奏会)
②津軽の夏祭り(里奏会)
③お紅の渡し(平流まほ)
④じょんから夫婦節(平流まほ)・三味線伴奏(新津里奏)
⑤津軽の雪景色(ソロ演奏・・・新津里奏 / 合奏・・・里奏会)

シダックス提供の番組で、30分という枠の中でしたが、盛り沢山の内容を
入れて上手く編集していただけました。皆さんに、津軽三味線の迫力ある音色と
『里奏会』の魅力を少しはお伝えできたかと、里奏会一同大変喜んでいます。

吉田さんを始め、お世話になったスタッフの皆様、本当に有難うございました。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

FullSizeRender (12)

今日は、来週の「津軽三味線全国大会」~日本真ん中フェスティバルinびわ湖~に
向けての最終合同練習を行ないました。まだまだ完璧ではありませんが、1年掛けて
練習してきた成果が、出せれば嬉しいな~と思っています。

皆さん!。応援してくださいね~。note.gif

 

10月の合同練習

FullSizeRender

今日の合同練習は、色々と盛り沢山で大変でした。

① 唄付け…
…小野さんのキーに合わせて、C(4本)で練習しました。
やはりキーが合っていると声もしっかり出て、ますます
良い感じになってきました。
② 滋賀大会用の津軽じょんから節曲弾き…
…皆さんの懸命な努力と練習の成果が出てきて、
かなりまとまってきました。
③ 来年4月『里奏会・3周年記念コンサートin 羽島』用演目
…課題曲をいくつか披露しました。各自課題を決めて、
これから半年間練習を積んでもらいます。

FullSizeRender

★ 『FMわっち・カラオケグランプリ』へのエントリー曲録音…
…シダックスの支配人山本さんからのご推薦をいただき、
『ぎふFMわっち(78.5MHz)』に出演させて頂くことになりました。
(ついでながら、ご依頼頂いた中谷先生作曲『金沢こころ町』の
三味線パートを録音させてもらいました。)

birthday.gif…途中休憩を挟んで、いつも通りバースデーケーキを頂きました。
今月誕生日の人は、里紅さんです。Happy  birthday  Riku ‼︎

note.gif 練習終了後、2階の収録ルームに移動して、録音してもらいました。
音はとてもきれいに録音できるのですが、ちょっとしたミスも見逃さずに
正直に録ってくれるので、なかなか良かったぞ〜!と思っても、
聞き直すとミスが見つかり、4回録り直しました。
エコーを少し入れて録ってみましたが、やはりない方が生音そのままの
音色が良い感じに聞こえました。

notes.gif ダムCDには3曲入れられるということで、もう1曲『秋田本調子組曲』を
里奏と里埜で入れさせてもらいました。
やはり、録音するという緊張感からか?、盛り沢山の練習の疲れからか?
普段何でもないところで間違えたり、音が外れたりして…失礼しました。
完璧なパーフェクト演奏を録音するのはなかなか難しいです。
まぁこんなところか〜というところで妥協して、本日の収録を終了しました。

FullSizeRender

night.gif 時計を見たら、ナント!7時半を回っていました。私の個人的収録にまで
付き合ってもらったので、遅くなってしまったようです。ごめんなさいね。

cafe.gif 本当〜にお疲れ様でした〜。ぎふFMわっちの放送日が楽しみですね。
決まり次第連絡しますので、お聴き逃しのありませんようにお願いします。
皆さん、是非聴いてくださいね。

合同練習

今日は、『岐阜市民芸術祭』に向けての練習をしっかり行ないました。
notes.gif 邦楽というと、ちょっと地味なイメージが有りますが、津軽三味線は
どちらかというと派手な部類ですので、異色な感じですが、歴史ある
日本の邦楽に新しい音色を添えるつもりで頑張ります。

__ 2 (14)

birthday.gif 先月と今月の誕生日の人を一緒にお祝いしました。
里竿さんと里京さん、おめでとうございます!。

__ 3 (14)

7月の合同練習

20140713-124049-45649391.jpg

20140713-124049-45649536.jpg

note.gif 7月12日、いつも通り、シダックスにて合同練習を行いました。
来週の日曜日 20日の『みんなの森 ぎふメディアコスモス開館1年前イベント』
(岐阜市民会館)のリハーサルをしました。
途中で、岐阜市役所の方が、わざわざ説明に来てくださり、皆も一層熱が入って
練習できました。
notes.gif みんなの森の音楽会は、10:00〜14:30で、私たちの出演時間は、
10: 50〜11: 15 の予定です。他には、幼稚園から大学までの学生による、
合唱やダンス、太鼓や吹奏楽、落語まで多彩な発表会です。
是非、皆さんで遊びに来てくださいね。

6 / 6« 先頭...23456
ページトップへ

教室・ボランティア・ライブ演奏のご依頼やお問い合わせ

連絡先 TEL:058-251-1147

〒500-8862 岐阜県岐阜市千手堂中町2-1-1

Copyright© 2014 里奏会 All Rights Reserved.