2015.11.15(日)
『祝・居酒屋世菜20周年感謝祭』 美濃市・緑風荘にて。
~藤原浩を囲んで~ 歌謡ショーのアトラクションとして
里奏会も演奏させていただきました。
朝方は少し曇っていましたが、美濃市に到着すると雲一つない快晴!
美しい山と川、空気が澄んでいて、ちょっと温泉旅行にでも来た気分です。
まずは、リハーサル。音響と司会者の方と打ち合わせを行ないました。
昼食をいただき、着替えを済ませ、出演時間までしばし雑談。
本日の歌謡ショーのプログラム
● さかいだ好美さん(ホリデージャパン)
● 平流まほさん(ユアーズ)
● 和奏楽津軽三味線里奏会
★ 藤原浩さん(キングレコード)オンステージ!
本番前に、平流まほさんと里奏会の出演者で記念撮影。
まずは、平流まほさんのバックで演奏です。
①博多祭り唄… パンチのあるテンポの良い曲です。
今回は、三味線と太鼓で更にパンチをグレードアップ!
②小紅の渡し… まほさんのデビュー曲です。
③じょんから夫婦節… メモリアルコンサートでも披露しました。
間奏に津軽三味線のソロ演奏が入るステキな曲です。
まほさんのバック演奏が無事終わり、いよいよ里奏会の出番です。
①南部俵積み唄… まずは、「居酒屋世菜」20周年のお祝いに、
お目出度い唄から聞いていただきました。
②津軽の夏祭り… ラッセラ・ラッセラ・ラッセラッセラッセラ!
いつものように会場のお客様を巻き込んで盛り上がりました~。
③津軽の冬景色… 津軽よされ節(ソロ)~雪~津軽じょんから節合奏曲
ソロの途中で拍手をいただき、とても嬉しく演奏に更に熱が入りました。
さすがにプロの音響さんの設備だけあり、マイクの響きも素晴らしく、
いつもに増して、気分良く演奏させていただきました。
★私達の後に、本日の本命「藤原浩」さんのオンステージ!
終了後には、
サイン&握手会もあったようです。
「平流まほ」さんのポスターも飾られていました。
「里奏会」のポスターは無いの?、と言われてしまいました。
そう言えば無いですー。そのうち出来れば嬉しいですね~。
帰りがけに、何人かのお客様から「良かったよ~!」と拍手をしながら
お声をかけていただきました。また、主催者の方には「会を盛り上げてくださり、
本当に有難うございました。」と深々とお礼のご挨拶をいただきました。
今日も、充実した一日を過ごさせていただき、笑顔で帰ってきました。
ご依頼いただいた平流まほさん、主催者の方とお客様に感謝感謝です。
本当に有難うございました~。

















入ってすぐの左手には、壁一面に大きな岐阜市全体の
歴史博物館内のホールの控え室は、狭くて荷物が入り切らないので
大きな写真の前で記念撮影をしてから、「先生のお宅はどの辺かな?」
トーク&DVD&演奏




















中秋の名月を見ながらの「☪お月見♪コンサート♪」です。
夜間に行われる「お月見コンサート」は、里奏会としては初めてです。






養老からわざわざ写真を撮りに、伊藤さんと会員の高木さんが来てくださり、
満面の笑顔で、ツーショット!

大入り満員!。全ての観覧船が出払って
観覧船が出る前に、まずは、鵜匠さんによる鵜飼漁の説明があります。
今日は、CCN(ケーブルTV長良川)の取材もあるのに、大丈夫かしら?。





休憩10分(この間に音響の準備、舞台でスタンバイ)















台風は過ぎ去ったものの、まだまだ湿度が高く ムシムシした夕方でしたが、
今日は、前回よりもお客様の入りもよく、36艘の船が出るそうです。









